
トヨタ、味の素……相次ぐ企業の禁煙化 喫煙者は採用見送り、昇進の条件にするケースも
https://blogos.com/article/387920/
自分は「タバコはメリットがない」と判断していたので吸ったことはない。
15年くらい前に、社内の「先の読める奴」は禁煙していた。
3・4年前から、日本の大手企業は禁煙プログラムを始めて、
「ニコチン中毒は病気なんだ!」と社員に啓蒙し始めた。
そして今年から、「喫煙者は雇わない、昇進させない」という制度が始まった。
「人に迷惑を掛けなければ自由だろ! 何が悪い!」という声もあるが、
現実的に喫煙で多額の医療費が掛かるので、企業や社会には大きな負担になるのだ!
喫煙が原因とみられる病気で亡くなった知人が数人いるが、残された家族は悲惨だ・・・
要するに「喫煙で誰にも迷惑は掛けていないゾ!」という人は愚かなだけ。
病院・学校・役所の屋内全面禁煙、2019年7月から
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20181219-OYTET50012/
日本はニコチン中毒者に寛容な国だったが、7月から役所などが屋内全面禁煙になる。
それどころか、敷地内全面禁煙にする役所もある。
「デキる奴」「先の読める奴」ほど、ニコチン中毒から素早く足を洗っている。
残っているのは、「ダメな人」「ひねくれ者」が多い・・・かな。