2021年夏以降に楽天回線エリアになる予定だったが、
それが2021年1月に早まったようだ。
つまり、あと3ヶ月以内に圏外難民になるかもしれない!
楽天モバイルがちゃんとしていれば、
楽天回線エリアになる事は、本来は喜べただろう。
しかし、エリアマップ上で楽天回線エリアにされると、
それが2021年1月に早まったようだ。
つまり、あと3ヶ月以内に圏外難民になるかもしれない!
楽天モバイルがちゃんとしていれば、
楽天回線エリアになる事は、本来は喜べただろう。
しかし、エリアマップ上で楽天回線エリアにされると、
au回線が切られて圏外難民になる可能性がある。
実際、楽天回線が届かない状態なのに、
楽天が強引にau回線切りしてしまい、圏外になる人が続出している。
そもそも、楽天モバイルのエリアマップは、ウソが多く、
実際、楽天回線が届かない状態なのに、
楽天が強引にau回線切りしてしまい、圏外になる人が続出している。
そもそも、楽天モバイルのエリアマップは、ウソが多く、
マップ上は楽天回線エリアの「ど真ん中」なのに、
全く電波が飛んでいない空白地域が非常に多い。
圏外が多発しているので、サポートセンターが電話に出ない。
仮に会話できても「電波が来るまで待って!」と言われるだけだ。
ある人は困り果てて、近所の楽天モバイルのショップに相談すると、
全く電波が飛んでいない空白地域が非常に多い。
圏外が多発しているので、サポートセンターが電話に出ない。
仮に会話できても「電波が来るまで待って!」と言われるだけだ。
ある人は困り果てて、近所の楽天モバイルのショップに相談すると、
楽天モバイル本部が「代替機+SIM」を送る事になったそうだ。
地元の「楽天モバイルのショップ」に代替機をお願いする価値はある。
フランチャイズだから、楽天よりは対応がマトモだと思う (´・ω・`)
地元の「楽天モバイルのショップ」に代替機をお願いする価値はある。
フランチャイズだから、楽天よりは対応がマトモだと思う (´・ω・`)
あきあきあっきー@omiyage41
真摯に対応してくださり、後日楽天より代替機とSIMを自宅に送るので、しばらくそれを使っていただくことが可能との返答。とりあえずお願いしました。
2020/10/29 19:07:42
楽天モバイル経営陣にはむちゃくちゃ腹立つけど、店員さんはきっちり対応してくれました。