2018年7月からは、リスクオフ方向に舵を切り、
ユーロ円S10、ユーロドルS10 を各1万通貨単位で運用している。
3月の月間利益は、281万円だった・・・
2019年の3月は42万円だったので、前年比で6.7倍だ!
<月間利益:売買利益+スワップ>
2018年7月 75万円
8月 64万円
9月 70万円
10月 99万円 <ここで退職を決めたw
11月 58万円
12月 53万円
2019年1月 58万円
2月 33万円 < (ノ∀`)アチャー
3月 42万円
4月 24万円 < (´Д`;)
5月 38万円
6月 28万円 < (つД`)
7月 32万円 < (゚д゚)、ペッ
8月 48万円
9月 36万円
10月 29万円 < (*゚Д゚)
11月 20万円 < (゚⊿゚)シラネ
12月 18万円 < (*´Д`)
2020年1月 30万円 < (´・д・`)マター
2月 48万円
3月 281万円 <コレには驚いた!
2018年は合計624万円をループイフダンで稼いだ。
2019年は合計406万円で、
2020年も400万円程度を見込んでいたが、
3月にとんでもない利益が出てしまった!
ループイフダンは「相場が荒れるほど儲かる」ので、
異常に相場が荒れた3月は高収益だったワケ!
2018年からリスクオフ局面を見込んでいて、
ユーロ円の売り、ユーロドルの売りをしているので、
含み損も増えていない!
トータルで4000万円ほど入金していたが、
預かり評価残高が5600万円になったので、
3月に1000万円を出金した。
今は元金3000万円、資産4600万円で運用している。
トラリピやループイフダンは「弱気相場」でも、
うまく設定すれば、利益が出しやすい。
欲をかかず、年利10%くらいで満足できれば、
安定した「手堅い運用」が可能だ。
3月にとんでもない利益が出てしまった!
ループイフダンは「相場が荒れるほど儲かる」ので、
異常に相場が荒れた3月は高収益だったワケ!
2018年からリスクオフ局面を見込んでいて、
ユーロ円の売り、ユーロドルの売りをしているので、
含み損も増えていない!
トータルで4000万円ほど入金していたが、
預かり評価残高が5600万円になったので、
3月に1000万円を出金した。
今は元金3000万円、資産4600万円で運用している。
トラリピやループイフダンは「弱気相場」でも、
うまく設定すれば、利益が出しやすい。
欲をかかず、年利10%くらいで満足できれば、
安定した「手堅い運用」が可能だ。