ビシネス系の人気YouTuber「マコなり社長」が、
急に「高額な情報商材」を売り始めたので、違和感を感じていた。
「本業のプログラミングスクールが儲かっていないのでは?」
と考えていたが、どうやら当たっていたようだ。
本業が儲かっていてば、情報商材なんて売らないよねぇ・・・
善意で人を助けたいのなら、無料で情報をあげた方が良いワケで。
株式会社div 第8期決算公告
純利益 ▲1億5767万円
利益剰余金 ▲4億9604万円
総資産 21億6816万円
利益剰余金がマイナスなので、赤字が続いているのだろう。
総資産21億円のうち借金が18億円で借金まみれだし、かなりマズイ状態だ!
利益剰余金がマイナスなので、赤字が続いているのだろう。
総資産21億円のうち借金が18億円で借金まみれだし、かなりマズイ状態だ!
副業オタクにゃふ~@楽過ぎる副業@hukugyootaku
マコなり社長の一連の行動が何かおかしいと思って速攻でマコなり社長の会社divの決算見たら、赤字1.6億、負債18億くらいか。なるほど納得。 https://t.co/qXUBpSzn6D
2021/01/08 00:49:15
マコなり社長は話術が巧みなので、個人的に好きなYouTuberだったが、
今回の件で評価が下がった。
本業のプログラミングスクールが上手く行っていないのに、
好調さをアピールし「キラキラした成功者」という印象操作をしていたし、
嘘のイメージで「高額な情報商材」を売るのは、詐●と言われてもしょうがない。
173,800円の情報商材を情弱に売る前に、
「自社の社員」をそれで教育すれば、
「自社の社員」をそれで教育すれば、
「最強のビジネスパーソン」が量産されて、赤字が解消されるハズ。
しかし、実際は「赤字垂れ流し+借金まみれ」なワケで・・・
ビジネスが失敗続きなのに、
成功者を装って「ビシネス系の情報商材」を売るのは、
一種の経歴詐●だし、詐●だろう? (´・ω・`)